回覧板は年に1~2回回ってきました。転勤者には関係がないです。
賃貸者には恩恵なし。回覧板も回って来なければ、掲示板も見当たらない。自治会費の内訳は典型的。
5丁目の10万以上の賃貸アパートでしたが、転勤者も多いことから賃貸は自治会費の徴収がなくて助かりました。
古い地区は高齢化が進み、新興住宅街の人は自治会や行事に興味がないし何故古い地区に合わせなければならないか疑問や反対意見を持っている人は多いはず。自分自身も数年後には退会するつもり。自治会会長に退会する旨、連絡するだけで良いと弁護士の方に聞いた。ゴミも住民税を払っているのだから捨てられるが、周りがうるさいなら戸別回収を頼めばいいだけ。さっさと辞めよう。
年間 2,400円(単身者:1,200円) 膝折町内会 https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/12/hizaori.html
上広島自治会 https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,90965,168,1238,html
古い習慣 色々終わってる
有名企業からの毎年多額寄付金による、毎年増え続ける会費金額、サラリ-マンの年間収入の何倍かになります。町内会会員へは、ごみ袋配付のみ、祭礼は、氏神様の日程に合わせず土日のいずれか1日のみで役員の 飲み会に会費が、使われている。多額の会費からも 他地区の会費と同額の1千円に減額をお願いしたら 役員から 怒鳴られました。
赤野井自治会 https://www.akanoizitikai.com/
緑ヶ丘親交会 https://www.city.asaka.lg.jp/soshiki/12/midorigaoka.html
以前は町内会があったが、あとから入ってきた人は役員をやりたがらず、昔からの役員で町内会を回していた。 町内会費の使い方で新しい人からのクレームが多くなり、手伝いはしないけれど行事には子供だけ参加させ、おやつは取りに来るような状態だった。 新しい人たちが辞めてしまい、古い役員も次々引退し、行事も出来なくなったので解散した。
ゴミは各戸回収なのでゴミ関係すべて不要。
自治会費:19,000円 消防後援会費:1,000円