自治会長は無償ボランティアでやるには限度を超えている。地域の各種イベント、回覧板作成、募金集め、ゴミ当番、自治会館清掃など 代々、地域の各種役員をやっているが昔のようにはいかない。業務も煩雑になってきた。 最低限パソコン操作ができないと無理だ。 いっそ費用を払うとかに変えたらと思う。
月額2000円
年間2回の町内会費32000円と神社玉串料年間3回9000円です。
賃貸の単身世帯に月850円って高くないですか?町内会人数が少ないと高くなるとか。繰り越し余剰分返金してほしいわ。
月額250円
自治会費 年4000円 ゴミステーション管理費 年2400円
大田市にある山の集落。 自治会費は上期と下期で計4000円とのことだが、他会費や寄付を含めると約14万円になるとのこと。 ↓以下は一部 寺護持会費20000円 会館費12000円 神社費2000円/2回 大元神楽1000円/2回 自治会費2000円/2回 社福費1000円 消防後援会費1000円 小中PTA会費1000円 ※子どもがいない世帯も払う 体育協会費1000円 夏祭り寄付3000円 天領さん寄付500円 赤十字寄付500円 共同募金4000円(2人分) 御年始(神社2000円・寺2000円) 寺参り3000円/4回 弘法大師300円 盆礼30
町内会費が月額600円との情報がありました。市営住宅だそうです。
1万円を年4回徴収されるとの情報を見かけました。山村地域だと思います。
町内会の当番以外にお祭り当番というのがあり、3年間、神社の掃除や祭りの手伝いをする必要があります。なぜ信仰していない神社の手伝いをさせられるのか意味不明。新年に御札代を徴収され御札を配られるが、これも信仰が違う人には迷惑でしかない。自分はお祭り当番中に父が亡くなったので神社を恨んでます。父が倒れてから「御札は要らない」と伝えて受け取らず、それでも御札代を10年以上払っています。 コロナ禍になる前は年会費12000円だったのが、会合が殆ど中止になり2年前から6000円に減額。 コロナ禍になる前は何かと会合と称し弁当付き飲み会(参加者は年寄りばかり)が行われていました。 コロナ禍の時は町内会
月額500円
分担金(会費や助成金):11,000円 役員手当:6,500円 集会所費:3,000円 神社費:3,000円 その他:6,500円 集落の衰退を食い止める移住促進 “すれ違いやトラブル防止”のための『集落の教科書』とは… https://www.fnn.jp/articles/-/576405