そこまで高くはないし、非加入を貫く元気もないので会費は支払っている。寄附は拒否。
自治会費が高い。 ゴミ捨て場の使用を理由に強制加入。 自動的に神社の氏子にもなり早朝からの神社の掃除等もある。 乳幼児、介護者がいても役は断れない。 田舎の閉鎖的雰囲気。
この地域には比較的大規模な団地が2箇所あり、管理組合と自治会が分かれていないケースが多いです。加入率は100%ですが、入会金は不要です。自治会費は安価ですが、管理費から無断で使用されています。 活動は役場のお手伝いや動員が中心で、特に目立ったものはありません。自治会費も安いため、役員が回ってきた際には無視して関わらないのが最も負担が少ないです。 ゴミ当番や未加入車のゴミ捨て禁止など入会しない事による差別やデメリットはありません。 一方、戸建てのエリアの自治会は会員を募集する形でまともに運営されており、約半数の世帯が加入しているようです。
町内会費が年3000円で、町内会のバス旅行の補助が一人3000円以上は出ているので、バス旅行に参加したらすぐに元が取れます。
過疎地域のため、行事もほぼなく、自治会費以外を求められることもない。 世帯数が少なくなってきているため、役員の順番はすぐに回ってくるが、それほどやることもない。
いまだに、自治会が強大な権力を持っている村社会
入村費 120000円 120000円の内訳は不明 自治会費も同一敷地内の別棟の場合は支払わなくてもいい家と支払わないといけない家があり、どのような基準で判断しているのかわからない。
払わない選択肢は無し。問答無用で2000円を毎月支払。賃貸、2025年3月現在です。
引っ越し後、そこの班長が来て「自治会費お願いします。みんな入ってます。」と言ってきます。 一見、そんなに古そうに思えないけど、中身は村。 新参者の意見は無視。 気を使って行事に参加しても、アウェイ感がすごい。 ほぼ老人のための自治会。 役員も何の説明もなく、急に順番だからと回してきて、強制で任されます。 柔軟に物事を考える事が出来ない人達多め。 逆らうやつは村八分。 自治会退会すると言うと、罵倒されます。 ゴミBOXは自治会が買ったから、退会するなら捨てさせないと言われます。 これに関しては、市のシステムに問題あり。 平穏に暮らしたい人は、ここは選ばないほうがいいと思う。
引っ越し早々近所のお婆さんに「町内会に入らないとゴミは捨てられない」と言われたので加入。数年に一度組長(班長)が回ってくるので行事にはほぼ強制参加でとても大変な一年になる。 この先、ゴミステーションが廃止され戸別収集に変わる事があればすぐにでも町内会を退会したいです。
排水施設維持管理基金等:300,000円(自治会へ入会金) 下水施設使用料(集中浄化槽):3,000円/月 自治会費(防犯灯・緑地・公園の維持管理費):1,500円/月
少し高い気がする
毎年春に4800円/年の一括払い。班長さんになった人が集金に来ます。 自治会費の使いみちに「赤い羽根」「社協」などへの募金が含まれていることがちょっと解せないです。 (自治会に各組織から募金の目安の金額が提示されているそうです) 自治会館の修繕積立もかなりな金額がたまっています。 収支報告をみると支出にはパソコンの買い替えとか役員の飲食代などと書かれていてこれは必要なのか?と思います。敬老会や子供会が自治会の下部組織扱いで、助成金として各10万円支払われています。 子どももなく老人でもないので、なんだかな~という気持ちです。なのに班長や役員を…という圧はすごく感じます。 公園清掃時に飲み物
内訳 自治会費 15,000円/年 祭典費 4,000円/年
自主防災費がプラス1000円
1.ゴミ回収していただき新入会者から、喜んでいました。管理しなくてよい。 2.自治会費の中から、防災資機材を隔年ごとに提供していただき感謝してます。(例;消火器、トイレ用品、ブルーシート、保存水、 ブルーシート 他)また、50%は宇多津町に申請・承認後補助していただき、ありがたい。
売主からは「自治会の活動は年3回の出合い(草刈り)くらいで、参加できない時は3000円ほど払えば他の人を探してもらえるから大丈夫ですわ」と言われただけでした。そして、契約後に初めて自治会長を紹介された際に自治会長から「自治会費は年32000円」と聞かされました。その後、地域のお寺の宗教活動も強制されましたが、契約前には聞かされていないにも拘わらず、被告ら準備書面では「契約前に全て説明した」と虚偽の主張をしてきました。 オンライン署名 · 宇陀市空き家バンク提携業者 三和相互住宅販売(株)の宅建業法違反。被告ら準備書面における虚偽主張。行政及び自治会問題。新たな被害者を出さないためにも被害を受
若江北町の自治会費 年2400円 領収証も無く、使用用途の回覧板すら無い。 何に使用しているのか、全く不明。 噂では、会議と称して飲み食いしているとか……… アカンやろ。 飲み食いしたいなら、自費で飲み食いしてくれと思うね。 因みに、自治会に入らなくてもゴミは捨てれます。 (当たり前です) 但し、掃除当番は回ってきまふ。
最近引越ししてきた人は自治会に入らない人もいる。積立金がまあまあある感じだが、自治会館が老朽化していてその修繕や建て替え費用にするから、自治会費は下げられないと言われた。月1000円で、集金が大変なので年払いで12000円4月に一括で払うが、分割など応相談。ゴミ当番あり。自治会長などの役員決めは地区代表を出して、その中から決める方式なので毎回揉めている。組の戸数にかなり差があるため、役員など決める時の不公平感が否めない。池上町祭りは正直老人会のためにやってるので、廃止すればいいと思っているが、意見を言ってもジジババに反対されて廃止されない。門池まつりがあるのだから、別で祭りは必要ないと思ってい