〒324-0062

栃木県大田原市中田原

栃木県大田原市中田原
「金は出させるが口は出すな」
評価がありません
自治会費
5,000円/年

掃除出ない罰金が5千。住宅地で草刈りとかないので草刈機の燃費とかには消えてないと思う。警察とか役所に罰金取ることとか届けてる?警官でもないのに借金取りみたいにそれやったら今どき強要罪にならないの?体悪いとかも駄目で年金生活には厳しい。冠婚葬祭以外は罰金だけどそれをどう証明するのか分からないので実質出ないと一律じゃないかな。掃除の日には遠くでも家族呼んで掃除出てもらわないとダメ。若い人が移住する地域ではない。収支報告書も自治会の活動報告も回覧板も何もないので何に罰金が消えてるか謎。何の活動してるのかさえわからない。借金取りみたいに面倒で怖いので近所とは極力関わらない。誰が実際運営して罰金何に使ってるんですか?誰が経理か知らないけど目ぼしい自治会活動仮にしてるなら確定申告して罰金納税してる?

ワンコ
2025年05月05日

他の口コミ(2件)

大田原市中田原
活動実態がわからない
10,000円/年

他の方も書いてる通り非常に住みづらいです。自治「体」が、自治「会」を管理できませんか。都会の高層ビルのような整然としたピカピカの庁舎の自治体ですが自治会は真逆です。 自治会費にふるさと納税とかと同様に納税上の控除とかないと払う理由がわかりません。自分が回り番で役員になって方針を変えるとかもない地域で意思決定全部できる長老みたいな人がいて、その世帯が白といえば白、黒といえば黒になるので自治組織ではないです。 他の人の書き込みのほうが詳しいですが防災訓練も何もしてなくて罰金とかどうしてるのか役所が介入していったほうがいいです。あれだけ取ってるなら野良猫なんとかしてほしいです。野良猫が非常に多い地域性で、借家ですが軒先にトイレや嘔吐をします。窓開けておくと入り込まれるしおまけに何食べてるのか分からないような異常な臭さで病気持ってたりするんじゃないしょうか。自治会費取ってもいいんで自治体が実態調査とかして保護とか管理してください。納得いく使い道にできるなら払ってもいいと思う人が多いと思います。 自治会あるのに衛生的にもよくなく、なんで自治会あるのかさえわかりません。

大田原市中田原
罰金クリアケースを回し合う近所相互監視システムが確立されてる
10,000円/年

幾つも分かれた班の違いもあるので一概には言えないが、自分の班の場合、まず自治会費(=ゴミ捨て場利用費か?)を払わないと自治会の正規ゴミ捨て場とされるゴミステーションには出禁。実際1万円と数千円。ゴミ袋には名前を必ず書いて出すのと、分別ミスで収集車が置いて行った場合中身のチェックをされる。側溝掃除が5月と10月年2回あるが、出ないと半年罰金5,000円。年額一万。自治会を抜けても居住義務とされ抜けられない。自治会費を払っていても清掃免除は無いので最大で2万数千円年間で払う人もいることにはなる(大体固定資産税で1万なので合わせれば3万台か)。罰金係が数年に一度回って来て、多額のプールしたお金が入った通帳と徴収した罰金の入ったクリアケースを近隣同士で回し合う。当番が休んだとしたら自分でクリアケースに5千円入れるということにはなる。清掃一週間前に当番はパソコンで「◯月◯日(日)清掃。冠婚葬祭以外の欠席は罰金5千円」とパソコンで作って同じ班の全家庭に配る義務あり。紙代もコピー代も私費。横領とか言い掛かり付けられたら困るし、インボイス領収書で罰金集めしてないのは確か。防災訓練も公民館の集まりもなし

大田原市の小地域

栃木県の市区町村

全国の都道府県

トップに戻る