高崎市剣崎町 町会費、本当はいくらなの? 4,200円/年 この度は4200円/年請求されてる。何年も剣崎町に住んでるし、剣崎町内で何回か引っ越しもした。町会費は取られたり、取られなかったり。草むしり代を請求されたり。されなかったり。よく分からん。
桐生市新里町小林 無題 12,000円/年 会費の使途を決めている古老たちが頑なに振込等を拒んでおり現金集金のみ。 町全体と地域で2度の集金がある他、20歳以上の家族の数×500円が課されます。 使途はと言えば活動の無い内部組織や受益者の少ない内輪のイベント等へのバラ撒きが目立ちます。 あたかも年間僅か数百万の利権に群がる老人団体といった風情でした。 転居先(高崎市)での町内会費が年間6,000円で、使途が危険個所へのミラー設置や 防災用品の拡充等、目に見える形のものが多いことからも新里町は異常だったなと回顧します。 高齢世帯多い 村八分 ごみ当番あり 出不足金制度 強制募金 強制加入 子供会 住みにくさ 自治会費が高すぎる 少子高齢化 自治会いらない 自治会の闇
前橋市下沖町 賃貸のため脱会できず。町内会自体への不満はありません。 2,400円/年 賃貸物件に入居する際の契約書に町内会への加入を義務付ける旨の記載がありました。ゴミの収集をしてもらうために必要だと物件の担当者より説明を受けましたが、管理費・共益費を支払っている上、ゴミ集積所も敷地内なのでモヤモヤしています。会費は賃貸契約更新と同時に2年分引き落とされています。 町内会の活動内容はしっかりしているようで、会費自体は妥当だと思います。 町内会誌が毎月初めに届き、活動報告をしてくれます。主に子供や高齢者向けのイベントを行っているようです。また、町内の道路の損傷(穴ぼこなど)の補修を行うよう市に要請しているとのことでした。 清掃活動は任意参加で、参加しなくても何か不利益が生じることはありません(清掃活動があったこと自体、町内会誌で後から知りました)。 活動緩い
前橋市大友町 自治会を抜けるとゴミ捨て禁止の地域。 3,600円/年 自治会に加入していないとゴミを捨てられない地域です。移住を考えている人はよく考えてからにした方がいい。 自治会やめたらゴミを捨てられなくて引越した人も。