下都賀郡野木町潤島 ゴミ捨て出来ない地域 9,000円/年 コロナ禍から減額されましたが、区費、消防費、など合わせてこのくらいです。プラスで育成会費(小学生の子なし300、子あり600)自治会加入しないとゴミ捨て場にはゴミ捨てできないと言われ加入。 排水溝の掃除も年1、公民館掃除も女性が年1など他にも班長になったら毎月集金(私の代で一括集金、無理な人が個別集金に変えました)や広報30軒に配るなど…町のホームページで見れるものを月が変わる前に配れと文句。自治会長さんから配布されますが、その人も働いていてうちに渡されたのが次の月とかで私に文句が来たのも不満。潤島3は強制加入ですが、となりの潤島4はアパートが多い、若い人が多いので加入強制ではない。同じ街でも不平等過ぎてうんざりです。 ちなみに子供会は子供1人につき1回。うちは4人なので4回。プラスで学校の役員もです。驚いたのは双子でも2回にカウントされること。 老害の人もちらほらなので宝くじ当たるか、子育て終わったら違う所に引っ越したいです。 高齢世帯多い 消防団協力金 ごみ当番あり 子育て世帯多い 強制募金 強制加入 毎月集金 未加入者ごみ捨て禁止 活動緩い 子供会 運動会