まだ入会したばかりですが、1ヶ月の町内会費200円12ヶ月分で2400円でした。
一昨年より自治会費を見直し、住民のみなさまに還元するため自治会費、今年度は2400円
自治会費月払いで1,400円 別途町内会費月300円 年間合計20,400円 8月に夏祭りが毎週のようにある。 各町内会が開いてる。 強制ではないけど入らないと噂される。 子供会も別にあるけど、回覧板で夏祭り券は当日より安く購入できる。 前にコロナ禍だけど戸塚区に住んでた時は町内会が自治会か忘れたけど年間1000円でめちゃ安かった。 半年に1回の500円の支払い方だった。
謎に高額な町内会費
お祭りの寄付、盆踊りの寄付、その他諸々で合計20000円です。正直言うと高いです。お祭りや盆踊りは参加しないのにほぼ強制的にお金をとられるのも不思議です。参加者のみに寄付金をとればいいと思う。せめて盆踊りは参加する人のみに寄付金及び参加料を払えばいいと思う。今の時代、お祭りを楽しみにしている人は 少人数。盆踊りがないと小中学生が悲しくなると言っていた訳の分からん老人がいたがそもそも、小学高学年、中学生はもっぱらゲームとネットの世界です。お祭りや盆踊りの参加率は高学年から下がります
月200円 きよみ野東自治会 https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,91098,168,1238,html
月200円 きよみ野西自治会 https://www.city.yoshikawa.saitama.jp/index.cfm/27,91097,168,1238,html
持ち家年14000円。借家7000円。65歳以上単身者、18歳未満の子しかいない父母子家庭、75歳以上の2人家庭は5000円。県営団地がありそこには満室50軒。借家で10軒。5000円世帯だけで25軒ほどある。14000円世帯は35軒ほど。1軒あたり平均で8000円ほどである。戸数は105軒くらい。内持ち家は50軒ほど。公民館維持費で4割弱支出。人件費的支出が2弱割。寄付や募金や上納金的支出や神社関係支出が4割弱。活動なんて側溝掃除くらいの自治会です。規約もありません。自治会長は独断でやってしまうことも多々あります。ゴミ出しは加入してないとダメだと言う人がいる。近隣は加入してなくても出して良い
自治会費から多くの地域行事が賄われています。夏祭りや盆踊りの他に、神社での元旦祭、新嘗祭も行われ、その度にお囃子連や神輿連、その他多くの人達が活躍しています。
自治会費は年12000円、PTA会費は2000円くらいでしょうか、ゴミステーションは自治会の組のもので組長が管理。 消防団は私が以前所属していた部は会費はありませんでした。 https://x.com/gentaro4/status/1835803962580340909
賃貸の加入条件で町費を払っているが、なんのメリットもないのに月\1200は高すぎる。
月4000円の情報あり。 https://kyoya.blog/2023/01/09/%E7%94%B0%E8%88%8E%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97%E3%80%80%E6%AF%8E%E6%9C%88%E3%81%AE%E7%94%BA%E5%86%85%E4%BC%9A%E8%B2%BB%E3%80%804000%E5%86%86/
入区費:50,000円(原則、一括納入) 区費(年額):24,000円(6,000円×年4回) 地域の教科書 https://www.inacity.jp/shinoshokai/chiikinokyoukasyo/index.html
自治会運営費・地域活動費 月額3,500円 消防費 年額400円 祭典協力費 500円(1口) 町内清掃出不足料 3,000円(1回) 非自治会員及び休会中の自治会員に対しては自治会費を徴収しない。但し、共用施設を利用する場合には、住環境を維持するための費用として3,000円×12カ月を徴収する。 別途定める佐野小学校通学バス規則に規定する適用対象者については、佐野小学校通学バス利用料として月額3,500円×11カ月を徴収する。
自治会役員選出が困難になりつつある。 近隣自治会関連が昔からの体質で必要以上のことをしている。
幾つも分かれた班の違いもあるので一概には言えないが、自分の班の場合、まず自治会費(=ゴミ捨て場利用費か?)を払わないと自治会の正規ゴミ捨て場とされるゴミステーションには出禁。実際1万円と数千円。ゴミ袋には名前を必ず書いて出すのと、分別ミスで収集車が置いて行った場合中身のチェックをされる。側溝掃除が5月と10月年2回あるが、出ないと半年罰金5,000円。年額一万。自治会を抜けても居住義務とされ抜けられない。自治会費を払っていても清掃免除は無いので最大で2万数千円年間で払う人もいることにはなる(大体固定資産税で1万なので合わせれば3万台か)。罰金係が数年に一度回って来て、多額のプールしたお金が入っ
町内会に入るとは一言も言っていないのに加入扱いにされていた。自治会連合会の方や町内の古参の方は排他的で他の方の意見を理解する気がない。自分の子世代や孫を擁護するため道路族や近所迷惑を容認し、嫌なら出ていけと集団で暴言を吐く。偉い方とその親族に意見を合わすかこの付近の町内会に入らないかの二択しかない。
公民館の使いやすさがサイコー 住民にクセが強い人にあまりあったことがない 年齢層でギスギスしてない 強制的でない ニトリモールがある 空港と市街地の間で利便性がいい とにかくサイコーなまちです!