自治会費払わなくてもゴミは捨てられるようです
30戸そこそこの小さな村。 タイトルの通りです。 特に次期役員を決める会議では陰口や悪口、暴言が飛び出し紛糾する。 村のグループLINEがあるようだが気に入らない者は入れないようである。 そのLINEを管理している人間も大概アレなんで。 更には数年前に工事代金を着服する事案も発生している。返金されたため刑事事件にはならなかったみたいだが…。
花巻の近隣より自治会費が高いです。見直し、使い所の変更等してほしいです。住民の負担を考えた政策をしてほしい。
3丁目、ほぼマンションしかないような地域です。 マンションごとに自治会があるかもしれませんが、在住のマンションには無し。 ゴミの回収は市ではなく民間業者と契約しマンションの管理費に含まれています。 周辺の清掃、街路樹等の剪定は大津市がやっているようです。
上の自治会費は区の自治会費です。 区の加入費は30,000円だったとおもいます。さらに組の加入費、組の自治会費が区と同じくらい集金されてました。
この度は4200円/年請求されてる。何年も剣崎町に住んでるし、剣崎町内で何回か引っ越しもした。町会費は取られたり、取られなかったり。草むしり代を請求されたり。されなかったり。よく分からん。
町会費は周辺の町会より低めに設定されているようです。 使い道は防犯灯の電気代や赤い羽根、消防団へのカンパなど。 町会長は年15,000円の報労金を受け取ることができます(他の役員は報労金ありません)
ゴミやエレベーター 廊下の電気 使うな❗ 役員報酬 20000円 年3百万以上のお金が動く 内部留保百5十万 何これ? 近隣集合住宅では 自立して出て行った息子や娘のマイホームの頭金にごっそり 居住老人は生活保護で返す気無し 怖っ
入会金約45000円
長島苑エリアは温泉が湧く魅力的な地域で民泊や企業の別荘も多く、干渉しすぎることのない、ちょうどよい距離感のある人間関係が心地よい環境です。ゴミステーションは清潔に保たれており、朝のゴミ捨て時に住民同士も挨拶を交わしながら、互いに適度に気を配り合う、穏やかで好印象な雰囲気があります。 それぞれのご家庭で草刈りなどの手入れを行い、各家の美しい景観が保たれています。地域全体で家の周辺をきれいにする時間が設けられることもありますが、強制的な負担はなく、無理なく参加できる範囲です。
・可燃・プラスチック・不燃ゴミは各家庭毎、家の前に出しておけば良いので町内会は関係ないです。 ペットボトル・缶・瓶などは回収場所が決まっていますがゴミ当番などないので町内会は関係ないと思います。 ・回覧板が多すぎます。うんざりします。
会費の使途を決めている古老たちが頑なに振込等を拒んでおり現金集金のみ。 町全体と地域で2度の集金がある他、20歳以上の家族の数×500円が課されます。 使途はと言えば活動の無い内部組織や受益者の少ない内輪のイベント等へのバラ撒きが目立ちます。 あたかも年間僅か数百万の利権に群がる老人団体といった風情でした。 転居先(高崎市)での町内会費が年間6,000円で、使途が危険個所へのミラー設置や 防災用品の拡充等、目に見える形のものが多いことからも新里町は異常だったなと回顧します。
月あたり100円の年1200円を一括。 自治会活動も回覧板を回す以外は何も参加しなくても問題起きてないです。
入会金は特にありませんでした。 自治会費は高齢者(80歳?)になると、年額¥6,000に減額されます。 自治会費の他、子供獅子の花代が最低¥1,000別途徴収されます(近隣の町の子供獅子も獅子舞当日回ってきますが、そちらの花代は任意です。) 神社のお布施のお願いが定期的にありますが、こちらも任意です。 大体月1くらいで小規模のイベントやお祭りなどの催しがあり(参加自由)、治安や利便性も良く住みやすい町だと思います。 ※2025年度現在
年2回にわけて自治会費は支払います ただし年最初の時に赤十字の寄付金が別にかかります それを除けば他の1万オーバーの高い地域に比べればかなりいいです
https://nagasakudai-midorigaoka.jimdofree.com/%E5%9B%9E%E8%A6%A7%E6%9D%BF/ 回覧板によると月300円程度です。 自治会費の用途は祭りの開催、清掃、街灯やゴミステーションの維持・管理に使われているとのことです。